5児の母。えいごのせんせい。
おうちごはん。夢追い人。
ごきげん英語コーチ。
お母さんの笑顔を応援するマザーズコーチ。

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
ホームワークより。
 
まないた= a cutting board =「かりぼ」

かいな!

この耳、いいなあ。好きだなあ。
英語DE寺子屋 comments(2) trackbacks(0)
英語DEドラマ「Oliver!」親子共演
 
今年の6月にえいっ!と飛び込んで参加した英語ミュージカル。
学びが多いだけでなく、あまりにも楽しいこのワークショップ。
夏休みバージョンは…

親子共演可能なコースが♪

長女次女即答で「いきたーい」いうので、(あまりにターザンに行った時のハハが楽しそうだったようで)3人で参加しました。

演目「Oliver!」は私は知らなかったのですが、アニーの男の子版、ということで、DVDをみんなで観ることから。最初の印象は「決して明るく楽しい話ではない」。これを親子共演か…という感じだったのですが、じわ、じわ、とハマっていきました。

1日3時間、×2日。
大阪まで通いました。メンバーは、約20名。大人と子どもは半分半分くらい。中学生も3人ほど。このメンバーで2日間でオリバー!を創っていく。一体どうなるんだろう?


それが翌日またしても、素敵な奇跡が起きていました。
子どもから大人まで、それぞれ一人一人が欠かせない仲間になっていて、本当にいとおしくなっていました。決して積極的に人とうちとけるタイプではないムスメタチも、気づいたらしっかり一員として劇を創って、いきいきと歌って踊っていました。
母は、そこにムスメタチがいることもすっかり忘れて?楽しくなって歌い踊っていました。

毎日毎日うすくてまずいおかゆをすこーししか食べられない生活。
スリをしてしか生きていく道がない生活。
ちょっと失敗したら命があぶない生活。

それは、決してお話だけじゃない、そんな思いを実際しながら生きてきた「こどもたち」がいたこと。

自分たちが演じることで、いろんなことを心に刻んだようでした。



ムスメタチとナンバーを歌いながら手をつないで帰った帰り道。
私はこの日の夜空を一生忘れないぞ〜と思いました。
気づいたら、ムスメタチは、手の届かないところで自分の人生を進み始めるのかもしれない。
まだまだわたしの手をぎゅっと握っているムスメタチ。でも、その日は本当はもうすぐそこなのかも。

こんな経験をさせてもらったことに、感謝、感謝、感謝・・・
ありがとうの気持ちでいっぱいにさせてもらいながら。
英語DE寺子屋 comments(2) trackbacks(0)
ある夏の昼下がり。
 
三女が四女をひざまくらで寝かしつけた。
長女次女が「やるじゃん」と見守っている。
子ども観察 comments(0) trackbacks(0)
入稿!!!
 
と、とうとうやりました!
2012赤カレ、入稿です!!

励ましのお言葉をくださった方、支えてくれたスタッフさん、家族に感謝感謝!!
今年は去年までとちょっと雰囲気が変わりますが、皆様に気に入っていただけますように・・・

新幹線の帰りに「断捨離」を読んだ。
お片づけや収納の本かと思ったら、「自分の人生を見直す」という視点が新しかった。
バタバタすぎる毎日。余裕を持ちたい。改めて自分を見直した。

でもやっぱり、改めて、赤カレは続ける、そう思った。

待っていてくれる人がいる。その人たちとつながっていられることで、何か自分に必要なものがある。大事な学びがある。気づきがある。きっと何か大きな意味がある。

続けさせていただけることに、心から、感謝をこめて。



祝杯はやはり今年もパピコであります。
si-meの活動 comments(2) trackbacks(0)
しゃぼしゃぼーん

お、四女もしっかりふいています。 
こどもと楽しむ comments(2) trackbacks(0)
子育ての原点の仲間たち。
 まだまだコドモタチのお楽しみイベントは続きますよ。


社宅時代からの仲間たちと、1泊お泊まりキャンプ。
台風で大雨の予報でしたが、ちょっと晴れ間があり、虫取りハイキングへ。



虫とり博士のパパさんがいてくれはったので、子どもたちはウッキウキ。



誰も知り合いのいない土地で一人不安な子育てを始めた10年前。
あの社宅で、このメンバーたちに支えられて、わが子たちはあかちゃん時代を幸せに過ごさせてもらった。あのときの赤ちゃんたちが、みんなこんなに大きくなって、母たちはゆっくりおしゃべりできる余裕までできたなんて、信じられないねえ。



そんな愛いっぱいの中で育ったお兄ちゃん、お姉ちゃんたちの中で生まれた末っ子四女ですから、そりゃもうみんなからかわいがられて、もうごきげんでしたよ。



このすいか、これで4分の1くらい、というむちゃむちゃジャンボすいか。
しかも、甘くておいしい!!!みんなできゃあきゃあいうてかぶりつきました。
こどもと楽しむ comments(2) trackbacks(0)
長女の朝ごはんコンテスト
帰省から戻るなり、長女がしたのは、「朝ごはんコンテスト」応募。
「明日やるわ」いうてたものの、帰省から帰ったばかりで冷蔵庫もあまり具材がないし、なんの相談もなくどうするつもりかと思っていたのですが。
 
寝てる間に

「旬の採れたて野菜たっぷり朝ごはん」(長女によるネーミング)

が完成していました!

ちなみに、ごはんはミッキーさんのカタチになってるそうで。
卵・乳アレルギーの長女はそれらの定番朝食具材を使えない分あみえびとちりめんでカルシウムをプラスしたり、
シソ、きゅうり、トマトは庭から採取。
私が寝ている間に作ってました。

いつもの納豆ごはんをコンテストに出すのかと思ったよ。

成長したなあ。
子ども観察 comments(3) trackbacks(1)
1DAYシロガネーゼ
さて、今日は東京のドまんなかにある次兄の家周辺ですが
 
こんな素敵な自然公園があって感激でした。



大都会の中とは思えない。
ムスメタチはやはり、セミに目を光らせる。つい、野生児の習性が…



マチのまんなかでイオンに癒されるとは。



そういえば、こちらが次兄。豆腐屋の社長であり、趣味はキックボクシング。あつくるし!




公園を見ると走り出す。
5年生もまだまだ公園好きなのね。





こどもと楽しむ comments(2) trackbacks(0)
四姉妹INいばらき
 小学校から仲良しだった地元の親友宅に押しかけて、子どもたちは大喜び。
茨城から兵庫に嫁に来て、土着もしたけど、ムスメタチには茨城に仲良しの友達がいる。
それってありがたいなあ。


プール中に見つけた、とかげくん。



なんともおとぼけのお箸じゃないかえ。



一年に一回しか帰れない遠方のじいじばあばの家。
ムスメタチにとっては特別な思いのある場所。
最後の思い出は花火で。


実家の荷物整理をしていたら、こんなものがでてきた。
上の兄が夏休みの自由絵画で妹の私をモデルにして描いた絵。
うまいなあ。このTシャツ覚えてるなあ。顔も似てる。ちゃんと口あいてるし(笑)
こどもと楽しむ comments(4) trackbacks(0)
あっぱれニッポンの夏。
 
四姉妹、母、じいじ、ばあばと浴衣を着揃えまして…


地元花火大会。
はじめて桟敷席で観ましたよ。
花火ってこんなにいいもんなんかとこの年で初めて知りました。

怖がるかな?と思った四女「た〜ま〜や〜〜」なんていうて、すっかり酔いしれてましたよ。
こどもと楽しむ comments(2) trackbacks(0)
| 1/2 | >>