5児の母。えいごのせんせい。
おうちごはん。夢追い人。
ごきげん英語コーチ。
お母さんの笑顔を応援するマザーズコーチ。

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
七五三2012
 ちょっと早めに、三女四女の七五三しました。

三女七歳、四女三歳。
長女次女は脇役ですが、みんな揃って当然のように着物を着ることになっています。

着物ってなんともいえないよさがあるだけに、下着から足袋から草履、髪飾りまで、
なかなか慣れないと大変。そしてサイズが変わっていく四姉妹。
ニンプには朝から重労働でしたが・・・

なんとか4人着せつけ。
後ろ姿がなんともいえません!


貸切状態の神社。
歩いていけるほどの近さのアットホームな場所。
私が動きが鈍く遅刻してしまったのですが、笑顔で迎えてくださる宮司さん。
4姉妹と覚えていて、4人分の千歳飴と8個も風船を用意して待っていてくださいました。


長女のが次女へ、次女のが三女へ、三女のが四女へ、と繰り上がって、いつも困るのは長女。
今回は、もう購入せず持っていた着物をなんとか丈を調整して着せつけました。

この着物は、私の母が高校生の時アメリカで着ていたという思い出の着物。
私が高校の文化祭の劇でこの着物を使うことになったとき、何度も感激してくれました。
その着物を長女に着せて・・・
母に写メで送ったらまた感激していました。
むかし着物にしかない素敵さでした。
ちょっとだけ今風に、帯揚げを明るいブルーを合わせてみたり、パールの花の帯留めを合わせたり。また、足袋をレースと柄の重ねにしてみたりして遊びました。
若いって素敵。なんでもアリだわ。
四姉妹に向かってカワイイ、素敵、最高と繰り返す親バカ母でした。

本日の主役はこちらさんでした。
初めての四つ身の着物。すべてそれなりに本格的な仕様ですから、一番重くてきつかったはずです。でも、一日中この格好でいたい〜!ていうくらい気に入ってくれて嬉しかったです。
モンチッチみたいだった三女が、四つ身の着物をしっかり着こなして、あれ、なんだかおねえさんだなあって。ほんとに時の流れは早いなあ。三女、おめでとう。


おっと忘れず、5番目ちゃんの安産祈願もしてきましたよ。
元気で生まれてきてね。


コチラは、長女が生まれた頃つくっていたミニチュアハウス。
七五三がテーマの11月をリビングに出して飾っています。
作っていた頃にこんな日をどう想像できたでしょう。


写真屋さんに行く気力がないので、撮った写真を編集して。
コチラは、一緒に祝ってくださった義両親ばーじょん。額に入れたら、ちょっとそれっぽいかな。


そして夜は延びていた次女の誕生日パーティ。
フルーツは四姉妹がきゃあきゃあ飾って。

七五三も誕生日も、子沢山はなかなか一人一人そうゴージャスにはできませんが、
ハートをこめて


母からのプレゼントは、定番の1年間アルバム。
9歳の1年も、笑顔いっぱい感謝いっぱいだね。
いつもバタバタの日々だけど、この時間だけは、この子のことだけを一年間の写真の中から追って見つけ出していく。この子に注目してこの子中心で見ていくと、さらにかけがえない愛おしい子に思えてくる。一人につき1年に1回ずつのこの作業を大切にしていきたいと思っています。


次女、10歳おめでとう。



我流キモノ comments(4) trackbacks(0)
おしょうがつ。
 夏祭りと、お正月。
年に2回、できるときは着物に親しむようにしています。


四姉妹もすっかりその気ですので・・・
一応着せました。



このひとの着物は…
もういっこおっきいのがあったのですが、短く仕立て直す余裕はなく…
洋服風で。



私に至っては、ブーツだし。
こちらの着物?もおさがり。お知り合いの方が洋服生地で作ったそうで。
裄が短いので、フリースタートルはあえて見せてみました。
帯もそりゃあテキトウに。
でも、果敢に着たということで、よしとしよう。



今年の四姉妹ミュージカルは去年と比べてグレードアップしていました。
オリジナルストーリーに加え、オリジナルソングが入り、四女も効果的にキャスティング。
三女は悪役を迫力満点に演じ切りました。


…一体何を目指しているのか??!!



四女のかるたすごかったなあ。
あんぱんまんキャラめっちゃくわしいやん!
我流キモノ comments(2) trackbacks(1)
キモノDE初詣
 
四姉妹のご希望どおり、全員キモノで初詣。



神様に手を合わせます。



楽しくなってきた四女はとまりません!



この、うれちちょうなカオ。




キモノは長女があかちゃんの時に雰囲気で縫ってみたもの。
四人も着てくれるとは、大活躍。
髪飾りは、中学時代の先輩が作ってくれた、四人おそろい。かわいすぎる〜


私も久しぶりにキモノを着てみました。
母が若い時に着ていたという、綿のふだん着着物。
お太鼓もすっかり忘れかけていましたが、義母に手伝ってもらってなんとか着ました。
来年は英語落語に挑戦したいって思ってるから、じょじょに準備なのだ。

ハデハデメンバーで、まるでちんどん屋のようなSayuzo一家


<追加>
リクエストにお応えして♪
Sayuzoキモノは、こんな感じで。


派手派手綿キモノ。
テキトウに着ちゃいました。気張らずキモノライフしたいものです。
我流キモノ comments(5) trackbacks(0)
キモノ




「お正月にキモノが着たい!」


というので、大荷物で旦那さんの実家へ。
3人着て、ハデハデで初詣行きましたよ。


重かったりしんどかったりすると思うけど、
できる時は着せてあげて、
キモノでもしゃんと歩けるように
少しでも慣れさせてあげたい。


長女次女のんはポリエステル製、三女のは綿で作ったのんだから
汚れたら洗えるのがポイント。
汚れるまでいっぱい着て、着物だいすきになってね。
我流キモノ comments(0) trackbacks(0)
七五三
行事に関してかなりアバウトの我が家ですが…

つい2週間くらい前に
「三姉妹はシチ、ゴ、サンでは?!」
と義母に言われ、たしかにその通り!!と慌てて準備しました。

私は長女が2歳、次女が1歳の時に着付けを習ったので、チャンスがあれば着付けを忘れないように自分も着るようにしています。
そして、2歳のその頃から、私が着付けを練習しだすと「マイ着物」を出せといっていつも着てはった長女。
その長女が数えで7歳となって、とうとう四つ身の着物を着ることになりました。



長女と、2年後の次女も選択権があるということで、二人で選んだ着物。
それはそれは大興奮。
次女は2年前長女が着た着物を。



このひとも、いっちょまえにご祈祷していただいたり、写真に撮られたり。

おめかしした三人は、とってもとっても嬉しそうでした。おんなのこなのね〜…
ご祈祷というものを初めてしていただいたけど、なんだか感動しました。
神さまに守っていただく、というのはもちろんだけど、ここまで大きくなってこれたことに感謝をしみじみと感じました。
七五三って、親がこういう気持ちを味わって、幸せな気分に浸るためにある親のためのご褒美でもあるんかなあ〜。

三姉妹の七五三。
成長に感謝して…
我流キモノ comments(8) trackbacks(1)
入学式DEキモノ


入学式のために、昨日用意した白いスクールソックス。
なんと早速三女がらくがきしてました・・・
強くなるなあ、長女!!



さてさて、入学、入園にはキモノを着ると決めていました。
せっかく覚えた手ほどき、忘れないように。がんばって着ます!
コーディネートは、シックキュートで、半襟に桜をきかせて春を匂わせています。
帯もキモノもポリエステルの、三女鼻水対応(笑)。
でも、気軽に着られて私は好きです。

ドット(水玉)はずっと欲しかった柄。今ちょっぴりマイブーム。



帯締めはハデに!これが好き。
いっぱいヒモを重ねて広げちゃう。
そこにキラキラお花をぷすぷすっとさしました。
これは母の若い時のころのものらしい。
時代を超えて、また今新鮮に。かわいい!!



私にとってのキモノは、半襟、帯締め、小物、そして、足元がポイント。
いわゆる「格」「作家もの」とかの超高級モノは、今の私にはまだ
ぴんとこないみたいです。

キモノの無限大の合わせの可能性が好き。
でも、大変(笑)
いっぱいグッズもいるし。ほんと、昔の人はようやったなあ(笑)

さてさて、そんなこんなで、入学式。無事済みました。
晴れてて、桜も咲いててきれいだったね。
義務教育の第一歩、母も小学生母の第一歩です。
ひとつひとつ学んでいきたいものです。

入学、おめでとう。
我流キモノ comments(8) trackbacks(3)
久しぶりの着つけ

久しぶりに着せつけをしました。
友達の七五三前撮りで、ママも着たいのでと頼まれたのです。
名古屋帯はこないだ確認したのですが、袋帯二重太鼓そして着せつけとなると久しぶり。ボディ相手に二夜かけて復習をして、当日向かいました。
彼女への着付けは、彼女の長女の七五三の時、2年前にして、今回は2回目。次女の七五三です。なんだか、こういう形で友達の家族の思い出に関わることができるって幸せだなあ。キモノのゴージャス感はやっぱり他には出せないね。
少しずつでもキモノに関わって、着付け忘れないようにしたいなあ。
我流キモノ comments(0) trackbacks(0)
| 1/1 |