5児の母。えいごのせんせい。
おうちごはん。夢追い人。
ごきげん英語コーチ。
お母さんの笑顔を応援するマザーズコーチ。

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
ブログ引っ越します

JUGEMで12年ブログを書いてきました。


最近バグが多くて、なかなかちゃんと書けず。

 

アメブロに引っ越しましたが、いまいち慣れないので、JUGEMとデザインの似たハテナブログに引っ越します。ブログは思考の整理の場所なので、これからぼちぼち自分と向き合いながら大事に書いていきたいと思います。

 

 

http://sayuzotjp.hatenablog.com/

 

- comments(0) trackbacks(0)
長女とごはんの話。

JUGEMテーマ:育児

高3長女が、「ちょっと、私あの団体サポーターのやりたいんやけど、どないしたらええんかな」とききに来てくれた(≧▽≦)

 
母はもうその気持ちだけで感無量なんだけど、その後自分で文言を考えて発信してくれてた…(T_T)


とりまとめの人がお仕事を担ってくれることで、クラファンがどうしていいかわからない方や、学生さんなどもお気軽にサポーターになれる団体応援サポーターコース。長女が自主的にとりまとめを始めてくれたようです。


長女は全力でスクールライフを楽しむタイプなので、部活でも行事でもいつでも100%。
そのうえ、勉強も大変な学校ですがあきらめも悪く、課題に追われてへろへろに。それでも遊びや楽しむことも手を抜かないのでとにかくずーーーーっと忙しそうです(誰に似たのでしょう(笑))


それでもこないだふと、彼女が生まれた17年前、私は今の彼女を想像できただろうか、と久しぶりに思い出しました。

長女は全然ふつうのあかちゃんではありませんでした。
肌がアトピーでいつもただれていました。
卵・乳製品・小麦は、そばにあるだけでショック状態になるほどのアレルギーでした。
季節の変わり目にはアトピーと喘息で寝られない日が続きました。
周りの子と比べてひときわ小さい小さい子でした。

なんで、うちの子だけ…??

つるんときれいなお肌でフクフクと大きく育っている周りの子を見て、自分が悪い母親だからじゃないかと自分を責めたものです。

人間にとって健康になるために食べるものだと思っていた卵や乳製品が、こんなにはっきりと「毒」である人が存在するんだ。それが、私の唯一の子どもがそうなんだ。このことは、当時の私には世界がひっくり返るほどの衝撃な出来事でした。

日常的にショック状態を起こしていた長女を見て、この子はどうやって青春時代を過ごせるんだろうと不安になったものです。

あの日から私は、食のプロになれるくらい、毎日ごはんのことを考えていました。
除去食で代わりになるもの、成長に栄養になるもの。大量の薬漬けにしなくてもこの子がふつうの生活を送れるように成長してくれる食べもの。それでいて、やっぱり毎日の楽しみであるもの。私が苦しすぎないこと。集められる情報を集め、行動し、挑戦し、失敗し、発展し…そうやって、うちのごはんは作られてきたのかもしれません。

今、彼女は卵・乳製品のアレルギーはもちろん残っていますが、近くにあるくらいなら大丈夫。
小麦は解除、アトピーは薬なしで一応セーフ、喘息は少量の薬を上手に使ってコントロールしながら、めいっぱいで青春を謳歌しています。学校のアメリカ研修へも、ホームステイへも、自分でアレルギーの説明をしながら、ちゃんと身を守って帰ってこられるほど、自分の体をよく知り人生の楽しみ方を学んでくれているようにみえます。

もうすっかり、あの日の不安を忘れるほど明るい彼女ですが、改めてあの日々を思い出すと、「ごはんのうた」が生まれたことは必然だったのかなあと。そして、彼女こそ身体をはって「人間と食との関係」を私に叩き込みにきてくれたように思わずにはいられません。

毎日のごはんは、本当にシンプルだし、時短だし、品数もレパートリーも自慢できるようなものじゃない。

でも、ごはんに込める思い


あの日からずっと


まいにち まいにち ごはんに愛と祈りを注いできたよ



天使のようだった長女に、いつの日か思春期が来て、母に大きく抵抗してくれた日々。
私も動揺して自分を見失う程ぶつかった日も。
でも今、毎日笑顔でこのプロジェクトを一緒にできる時間より ありがたいご褒美ってないように思いました。


やっぱり

あたしのごはんは せかいいち


なのかもしれないなぁ

ごはんのうたプロジェクト
☆おうちごはん☆ comments(2) trackbacks(0)
会場一体おうちごはんダンスの夢が叶いました!!

私たちの歌に曲をつけてくださった、Kenshiro先生に声をかけていただいて、先生の教室の主催するドリーム・フロンティアというイベントに出させていただきました💖

こちらは、プロの方も出られる有料ライブ!!

月1活動に甘えず、自主練・コソ練積んで、今日に臨みましたよ〜

今回も私はバッタバタのスケジュールの中、とにかく向かったイベントでしたが、私的にひとつの大きな壁を超えたイベントになりました。

 

何回もライブを経験してきましたが、今まで何度もやりたかったけどなかなかうまくいかなかった

「会場の皆さんもご一緒に!!」

というやつです。ゴスペル風にあこがれて15年、「コール&レスポンス」らしきものを日本の文化で達成させる難しさ。私たちの力量不足はもちろんですが、あの「アナ雪」の海外で大ブレイクした「一緒に歌おう版・映画」でも、日本では誰も歌うひとはいない、ときいて、日本の文化だけにド素人が「ご一緒に!!」を達成させることの難しさをずっと感じてきました。

ですが、今日、会場の皆さん、めっちゃおうちごはんのうた踊ってくれてたんです!!!

ダンスヘルプで駆けつけて踊ってくれていた高3長女が確認したところによると、会場で踊ってなかったのは、撮影補助できてくれたメンバーの息子ズ2人くらいだったとのこと!(二人は一生懸命撮影してくれてました(⌒∇⌒))

それくらい、老若男女問わず、笑顔で皆さん「ごはん♪ごはん♪」って踊ってくださっていたんです!!

皆さんの笑顔を見ていて、私、今日、本気で

 

 

「おうちごはんは、本当に紅白に行くのかもしれない」
 

 

って思っちゃいました!!

 

 

 

母たちの無謀な発言に、最初は呆れるばかりだったメンバーの総勢41名の子どもたちも、ビデオ係や写真係、ダンスサポートなどに加わってくれたりして、はりきる母たちになんだかとてもあたたかく寄り添ってくれている様子が感じられるんです…(⋈◍>◡<◍)。✧♡

今日イベントで一緒に踊ってくださった皆さん、おうちでもついつい口ずさんでくださってたりしてたら嬉しいなあ!おうちごはんのうた、中毒性があるので、ご注意を💖

クラウドファンディングはこちら。7/20まで!!
https://readyfor.jp/projects/hpgohan​

 
夢を追うのだ!! comments(0) trackbacks(0)
子育て講師?!として呼ばれてきました〜!
隣の小学校のあすなろ教室(母親教室みたいなもの?)なるもので、
​「お母さんは名コーチ!ごきげん💖マザーズコーチング💖」
的なご依頼を受け、本日やってまいりました。


基本的に「シャイ出身」なものですから、人前で講演するとか、できたら逃げたい(笑)
​でも、大切な方からお声がけいただき、即答で「やります!」言う自分がようわからんけど、嫌いじゃないです。

​またそれが前日夜中まで様々な業務に追われていましたものですから、本気で内容を詰められたのは、前日の夜の12時。それでも何かお母さんたちが忙しい中わざわざ時間を使って2時間過ごすのですから、少しでも何か、「来てよかった!!」って言ってもらえるものにしたいな〜と工夫しましたよ(⌒∇⌒)
 

工夫したのは次の2点。
1.「講話をきかされる」にならないように、グループワークなど、お母さんの発話タイムを設ける。ただし、発話が広がりやすいように工夫をする。
2.とにかくリラックスして、お母さんが笑顔になれるように。「きてよかった〜!」という時間になるように。

 
私にとって、2時間まるまるこうしてお任せしていただくのは初めての経験でしたが、24名のお母さんたち、そして、ヘルプサポートに来てくれたマザーズティーチャー仲間の3人、みんなそろってよく笑い、あたたかい時間を過ごさせてもらいました(≧▽≦)

どのお母さんたちも、それぞれに、本当に子どものことを想う素敵なお母さん💖


私は今日、改めて、赤カレ、コーチング、おうちごはんと色々手出ししているけど、


お母さんの笑顔が大好き。お母さんが笑顔になってくれることが私の喜びなんだ。


って再確認しましたよ。
お母さんは、いつも、もっともっといいお母さんになりたいって思ってる。
十分みんないいお母さんなのに。
でも、それは、こんなに愛おしい子どもたちにとって、自分はそれに値する母であるのか、いつも不安なんだよね。

お母さん業に、正解はひとつじゃない。
お母さんひとりひとりの正解のかたちがあって、育児に悩むお母さんは、たいてい本当にそれぞれに素敵なお母さんであることが多いです。

お母さんが心から笑顔なら、子どもたちはきっと幸せ。
お母さんの笑顔につながれ〜って願いを込めて、夜中3時までプチプレゼント用意したよ💖


すごく楽しかったです!
朝から大笑いしました!!
ここまで楽しい時間を過ごせるとは思いませんでした。​
今日からごきげんで子育てがんばります!
etc...
 
などなど、嬉しすぎる(≧▽≦)感想をいっぱいいただいちゃいました💖
周りの人に恩返ししたいと動くのだけど、いつもそれ以上にいただいちゃう。
お母さんたちに幸せな気分になってほしくで動くんだけど、それ以上に幸せいただいちゃう。

いつまでたっても、お返ししきれないのですが、一生かけて恩返ししていくほかありません。

今日も、あふれる感謝です。
 
コーチングライフ comments(0) trackbacks(0)
母の挑戦、止まらず。

私が東京に通ってスキルアップしている学びについて聞かれることが多いので、少しお話させていただきます。



私は今、日本での英語コーチング第一人者と言われる先生に師事して、短期間で確実に英語力をアップさせる確固としたコーチングスキルを磨いています。


元々は、受験生続出の生徒たちや、みんなが卒業した後にも相談に乗れる英語力の最高峰をめざしたい、指導もできるスキルをつけたいと思って始めたことでしたが、、、


実際にこのスキルと学習システムでの学習者さんの成果を目の当たりにして、想像以上のコーチングパワーを感じていますき



このたび、このスキルを英語で困っておられる方のお役に立てるべく

英語コーチ

​としての一歩を踏み出すことになりました。


つきましては、下記の条件がピッタリ合ってしまうという方がおられたら、ご紹介ください。


本気で英語をなんとかしたいと思っている。
短期間で、効率的に、確実に目標達成したい

 

 

 

対象は、全くの初心者の方、育休中にキャリアアップしたいママから、就職等に必要な学生さん、TOEICの点数をあげたい方、会話を楽しめるようになりたい方、なんでも対応可能ですが、3か月間10日に一度くらいの頻度で平日昼間に60分程度のスカイプまたはZOOMが可能な方に限られます。(平日昼間勤務の方でお昼休み時間やフレックスタイム等の利用が可能な方もOKです)



もし、ずっとやりたいと思いつつ、スクールに行く時間がない、今まで中々続けられずものにできなかった、けれども、

 

 

ここらで本気で英語をモノにしたい!!矢印上

 

 

という方がおられたら、下記フォームからご連絡くださいkyu

英語学習相談申込はこちら
 

60分の英語学習相談で今の学習者さんの現状をお聞きし、達成したいゴールを明確にし、英語コーチングのシステムをお伝えさせていただいて、もし納得してそれならやってみたい!と思われた時のみ、3か月の英語コーチングに実際とりくむ!という形です。
 

※実際の3か月の英語コーチングは、期間限定のモニター価格にはなりますが、有料です。
※教室生をしっかりケアしながら、高品質のコーチングを提供するため、今回の募集は1名様限定とさせていただきます。
 

※英語コーチング今期募集は満席となりましたお願い

次回以降の優先予約ご希望の方は、以下まで

happy5englishアットgmail.com
さて、夜遅くの新幹線で帰宅したら、5人揃って起きていて、サプライズハート


母の日だ〜ヤッタv♪


きゃーきゃーきらきらゆう★
 

ギャルズからのお手紙〜ハート(と、タロウが拾ってくれた貝がら)



母、ちっさ!!(まんなかのSね)
まあ、たしかにもう家族の中でも小さい方になりつつあるけど…


せっかくの母の日に母は東京、そして父は海外出張の中、父母の代わりにお隣の義母に母の日御礼マッサージをしに行き、母になっても弾丸キャラですまぬのう…という思いもあったのですが


「忙しいのに いつも色々チャレンジして ワクワクしてるおかあさん 大好きぴのこ:)​」
「いつも支えてくれるお母さん 本当に感謝しかない」



​なんて書かれてたら


泣いてまうやろ〜〜ゆう★


5人のたからものたちよ、生まれてきてくれてありがとう。母は世界一の幸せ者です。
コッチこそ、感謝しかないハート

 
PS
写真は、土曜日に家からすぐそばの海で地引網に参加してから、新幹線で実家へ。
​実家では娘として母の日してきました。すごせる時間は当たり前じゃないから、チャンスは逃さずに。

​チョイスは私、スポンサーは兄二人(⌒∇⌒)
娘とイロチのダニエルウェリントンと、ソープブーケ。

 

コーチングライフ comments(0) trackbacks(0)
決意と感謝


いただいている以上の仕事をする。

12年前、教室を開いた時からの私の仕事に対するモットーです。

当時は、幼稚園と一年生だった長女次女とそのお友達と楽しく英語で遊ぶ時間だった。みんなの大事な子どもたちの貴重な時間とお金を私を信じて託してくれた想いに絶対応えたい。子どもたち、お母さんたちの笑顔が見たくて、全力で走り続けてきた気がします。


子どもたちは大半が私の背を超え、思春期を迎え、乗り超え、その成長でたくさんの感動をくれました。その中で私も、我が子たちも一緒に成長し感動を共有させてもらいました。


ポスターも看板もせず、募集活動をする時間を目の前の生徒のことに注ぎました。生徒たちが素晴らしすぎた?せいかどんどんご縁が広がり、クラスによってはご入学をお待ちいただかないといけないことも。


生徒たちや教室規模が大きくなっても、

いただいている以上の仕事をする

のモットーに変わりはありません。


今年は、高校受験、大学受験の生徒がたくさんいます。週に一回二時間、どこまで私にできることがあるのかわからないけど、この今の貴重な時間とお金をかけて、ここでの時間を選んでくれたみんなが、ここで学んでよかった!!と言ってくれる時間にできるように、ベストを尽くしたい。


そんな想いで、ただ今始発の新幹線で東京に向かっています。


私にとって、生徒たち一人一人、誰一人同じじゃない個性と思い出に、思い浮かべたら涙が出るほど愛おしい。それぞれが何かをここでの時間で学びとり、未来を輝かせる何か大事なものを持って行ってほしい。いつか訪れる最後の日まで、悔いなくやりきったといえる時間にして送り出したい。


だから、まだまだ自分を信じて、挑戦していきたいと思います!


いつか大人になったみんなが私を思い出してくれることがあったら、SAYUKIセンセ顔はうっすいけど、中身はアッツい大人やったよなあ、なんて思うのかな。その時のあなたの目が、生きる喜びにあふれていますように。


PS
何より、相談もせずに決めた五カ月間月一東京の今回のビッグな挑戦をさらりと受け入れ、五児ケア&始発終電の送迎まで申し出てくれた旦那さんには頭があがりません。この人あっての私です。感謝






夢を追うのだ!! comments(0) trackbacks(0)
英検2018
Terakoyaにとって「えいごウィーク」が終わりました。
 
土曜日は、ECCの二次面接。50名以上の幼児〜中3生の生徒が、ネイティブさんと一対一で面接にチャレンジしました。
場数を踏んで慣れているといっても、どきどきする〜と待っていたり、ほっとして出てきたり。
 
こんな風景も11年目ですが、幼児ちゃんたちと中学生が隣同士の部屋だったので、すっかり私の背を抜いてしまった生徒たちと、つい何年か前はこんなだったはず…というまだ「どきどき!」そして「たのちかった〜!」と出てくるちびっこちゃんたちを見ながらなんだか不思議な気持ちがしていました。

 
受験直前でも全員来てくれた中3生たち。
この試験は中3生までなので、最後のこの姿なんだなあとしみじみ。
たいして対策もせずに、実力でみんなとってもいい成績をとってくれましたき

 
感動もさめやらぬうちに、当日、翌日は30名のSTEP英検挑戦者がそれぞれの場所、時間に出陣。
受けると決めてからの1か月。私がレッスン時間以外に特別な時間を設けられるわけではないので、コーチングシステムによる指導。本当にそれぞれ大変やったと思います。それをサポートするおうちの方たちも、本当に感謝。

 
今年は3級、準2級、2級、準1級と英作文あり。17人分の英作文添削をLINEで。
小学生の3級とか、中2生の2級とかの英作文指導はなかなか楽じゃなかったけど。
がんばって何度も送ってきてくれた子は、明らかに書くたびに成長して。

 
最後の方は連日夜中まで添削LINEする始末でしたが💦
新方式で英作文が増えたことで、私は死にかけたけど(笑)、生徒の成長にとっては本当によかったと思いました。

 
とにかくがんばって、力をアップさせた子。
大きな壁を前にがんばりきれず、自分に勝ったり負けたりした子。
 
それぞれにとっての「英検」だったけど

 
私がゴールに設定した
 
「英検受検を通して、何かを学び成長する」
 
という点では、それぞれに、かけがえのない学びをしてくれたと思っています。


​そんななか、次女も自分の中での大きな挑戦を。
​高い壁の推薦入試に挑戦することにし、志望動機などの課題を前に行き詰まったり、どうしていいかわからなくなったり。

​夜中まで次女がどんなことに興味があるのか、ないのか、世の中にはどういう職があるのか、自分はどう社会に貢献したいのか、家庭観はどうか。

 
これも寝不足で死にかけましたがDocomo_kao20


でも、こんな時間こそ、神様からのギフト。
​次女とのかけがえのない時間は本当に幸せな時間でした。
そして、この面接資料に何度も熱心に対応くださる先生。それこそ何十人もいる生徒一人一人にんなにむきあって考えてくださってるんだ…

​そう思ったら、改めて、わが子に愛を向けてくださる方の恩返しとしても、私はできるかぎり精一杯でひとりひとりに英検添削心をえてやろうと思って最後まで限界まで向き合いました矢印上

やりきった、子どもたちの顔。
​なんだかまた、ひとまわり成長して。
​それは、それぞれが少しだけ、自分への信頼度があがった顔。

わいのわいの言いながら

もういやや〜ってべそかきながら

​自分の中の壁をひとつ超えた顔。


わたしには、なによりまぶしく、愛おしく見えるよヤッタv
 
今年は、サポートのお母さんたちの言葉の中にも、フィードバックの質が高い言葉があふれていてそれも何度も感動させてもらった気がする〜。やっぱり、母は偉大ですよ。


チーム☆Terakoya☆今年もあっぱれでしたゆう★
私も今私にできる最大ではむきあった。みんながんばった。
I'm so proud of us!!


​さて、来週はクッキングコンテスト全国大会。
​みんなの想いに感謝があふれるばかり、とにかく、全力でベストを尽くします!
英語DE寺子屋 comments(0) trackbacks(0)
2017年ふりかえり

 


​今年も一年、すぎていきました。
恒例の一年ふりかえりを行いたいと思います。

​2017年の初日のブログで語った目標は「余命を楽しむ」でした。

​悩んだり、ブルーになったりする時間はない。

ただ、どんなにバタバタしていても、心を亡くさず、のほほんと楽しいこと見つけて、するべきことをできる中でやって、小さな熱意を持ち、感謝にあふれ、いっぱい感動して生きる。

星のようにキラキラきして生きる。


が、目標だったようです。

ふりかえって、ちょっとびっくりするくらい、2017年はそんな一年だったんじゃないかな。
​コーチングに出逢って、学びを深めて、資格をとり、仕事としてもスタート。
同時に、日々の家族との、仕事での、すべてにコーチングをあてはめて、日々トレーニング。

そんな毎日を重ねていたら…

​びっくりするくらい、毎日ありがたいことがどんどん舞い込んできたような気がします。

​私にとってコーチングはまず第一に、


私の周りの人がわたしの声がけで輝いてくれること。


​簡単なことじゃないけど、想いを持ち続けてできることを重ねていったら

​何かが届いてくれるのかもしれない、と感じています。

 


​仲間たちと音楽配信なんかして、来年度に大きな夢を描く段階を踏めたことや、

​日頃大事に思っている「おうちごはん」について、親子クッキングコンテストで三女と貴重な経験をさせてもらえたことも、


たまらなくワクワク&感謝のできごとでした。




​年中から、高2までのきょうだいメンバーそれぞれが

誰が無理をしたりするでもなく

それぞれがそれぞれらしく輝きながら

​うれしそうに関わり合っている。


​全員がなかなかそろう時間も貴重ななか、

​皆で揃って大掃除、おもちづくり、おせちづくり、年越しそば、紅白観戦。

そんななんともじわじわと幸せな時間を一緒に過ごしながら、いい一年だった、本当にいい学びに出逢った、と思わずにいられませんでした。



コーチングはまずは家族の要である母として必要だと思って始めたけど、

​先生としても驚くほどに「学んでいてよかった」といえる内容で。

コーチングマインドで生徒やおうちの方と向き合っていることで、今まで以上に想いが増して。


​毎日がうれしい!たのしい!大好き!!すぎて時間不足
​という、シアワセボケみたいな悩みがあったくらいかな。


やはりワークライフバランスは大きな課題だし、
今後の自分の時間の使い方もまだまだ検討の余地ありだけど


大きな一歩を踏んだ一年だったことはまちがいない。


​2017年。
出逢ってくださった皆様
関わってくださった皆様
すべてに

心を込めて


感謝感謝感謝。
 




 

つれづれ comments(0) trackbacks(0)
Terakoya Xmas 2017
発表会が終わってから、なんやらかんやらと走り続けて…
無事、​最終週の10クラス分クリパレッスンを終了しました。

​平日も土日も公私共全く休みなく走り続けましたが、大変感はなく。
​日々もったいないくらいの感動にあふれて、この想いを残しておきたいのに〜という歯がゆさがあったくらいでした。


11年目のテラコヤクリパは、受験生や英検の難しい級を受ける子も多くて、やること山積み。それでも、どうしてもクリパタイムは捻出したいから、集中してキビキビやることを終わらせて。
みんな、クリパ衣装身につけて、クリパタイム矢印上

ケーキを各自作りながら、どんな一年だった?という他愛のない話で子どもたちと話す。
​節目で話すたびに、ひとりひとりの成長が感じられて。


感動でいそがしいよkyuき


今年のクリスマスバッチは、

​”Quality qustions create a quality life."
質の高い質問が、質の高い人生をつくる。

母として、子に。
妻として、夫に。
先生として、生徒に。
​友として、友に。
そして、

​毎日何度も無意識にしているだろう、自分自身に。

どんな質問をしているのか。

それを大きく意識した一年。
​コーチングを深く勉強した12月〜7月。
​コーチングをひたすらすべての場面で実践した8月〜12月。


やっぱり、何かが変わってきてる気がする。
​魔法でも麻薬でもないし、コーチングは人をなんとかしようとするものではないから、すぐに目に見えるものではないけど。
​私のみんなへの未来へのラブレター。

「どういう意味?先生、これ」
ときいてくれて説明すると

「すげえ!深い!!」
​「なんかいいなあ!!」
っていってくれる子もいるし

「?」
ってなる子ももちろんいっぱいだけど、

​「この意味がわかるまで、なくさないで持っといてねハート
といって渡すと、一応みんなうん!って言ってくれます。


​1年の節目に、アカデミックレポートを渡すとき、ハグする。
​毎回してるともう、照れる子もほとんどいないし、だんだんハグされ上手になってきてて。ハグしにきてくれる子もDocomo_hart

 
ぎゅって返してくれる力に、信頼をもらってる感じがして。

 
ひとり、ひとり、ここで過ごすかぎられた時間から、何を人生にもっていってくれるんだろう。私に何ができるんだろう。きっと何かを力にして、人生楽しんでしあわせにすごしてほしい…!

 
そんな想いでいっぱいになって。

 
2017年、Terakoya通常レッスン〆。
今年もまたほんまに今まで以上によく働きました。

 
どんなにやること山積みな時も、自分の言動を見失わないですんだのは。

 
きコーチングきの「質の高い質問」のおかげ。

 
ほんとに、出逢えてよかった。


 
みなさんにとって笑顔あふれるクリスマスでありますように。
 
Merry Christmasクリスマス


ゆきゆきゆき
 
私が個人向けに開講できる講座は以下の2種です。
◇マザーズコーチングスクール◇
子どものコミュニケーション能力を育てるお母さんのための講座
◇TCS(トラストコーチングスクール)◇
​コーチングを受けながらコーチングの技術を学べる講座

​いずれも、ベーシック・アドバンスの受講から、スクール認定コーチまで段階的に学べます。

​ご興味おありの方は、以下まで
英語DE寺子屋 comments(0) trackbacks(0)
受験生のとなりにすわる
次女、中学3年生。
2学期の期末テストがありました。

公立高校入試での2学期の期末テストといえば、知る人はぞぞっとする響きなんです。
​何と言っても高配点の内申点。
ほんと、この制度よくないですよ。
​いい人材をしっかり伸ばしていきたいなら、変革が必要だと強く思います。

​ただ、現状では公教育を変えていくことに力を注げる状況である人がなかなかいないのです。
​ならば、この現状の中でベストを尽くすしかない。
母がなんやらかんやら多忙でほったらかしの中、次女、めっちゃがんばってました。

​配点の高い副教科、理不尽な判定基準にもくじけずに、こ、ここまでいるの??と思いたくなる知識量をすべて頭に入れようとしていましたよ。
私の頃は内申点なんてほとんど関係なかったので、こんなに何もかもがんばった記憶がない。


がんばるわが子に、母は何ができるんでしょう。

次女は、「お母さん、覚えるの手伝って」と。
​おっしゃ!それでは私ができる手を尽くしましょう。
​ただ、私の「これ」って見た感じはじゃましてるみたいなんです。
覚えないといけない資料などを使ってひたすら笑わせます。(この手は、教室の生徒にも使います)
しょーもないエピソードつけて、できるだけ笑わせるのです。

​一応これは脳のしくみを利用した、画期的な記憶法のひとつなんですよヤッタv

ただ、今回はそんな余裕もなくて。
次女が覚えたいと思った内容があまりにも多いんです。
​それをキレイに徹底的に問題集にまとめて、すでにかなり覚えている。

​私はそのきれいにまとめられたオリジナル問題集の前に座って眺めてるだけなんですよ。
その横で、ひたすら次女は問題をきゃあきゃあ言いながら解いていくんです。

あまりにもタイトなスケジュールが続いた夜だったので、聞きながら寝てしまい…
「続きは、朝しようね!!起こしてね!!」と、5時半に起きたのですが。


また、ひたすら母が眺めている問題集を横で声に出して解いていく次女。


あの…母って必要だったんでしょうか…  て思うのだけど。


お母さん、お母さんて来てくれる次女が愛おしくて。
なのに、こんなに自分で頑張れてる次女が誇らしくて。
​寝ぼけ眼で問題集を見てる横できゃっきゃ言って解いていく次女を見てたら


母というものは
何の役に立ってなくても
こうしてここに座っていてほしいって
​思ってもらえる存在なのかと。

​なんか、横に座っといてくれたら
がんばれるパワーがわいてくる存在なのかと。

そうだとしたら、とにかく、ありがたい。
もうすでに、実際に何かの手を貸すことはできないけれど
あなたががんばれる癒しや元気の源になれるなら


それこそが、わたしのよろこびです。



​人事を尽くして、天命を待つ。



受験生ってね。
​なんちゃら高校に受かった受からないだけじゃないよね。
そんな風に自分で目標もってがんばれる。
そんな学びができたら、きっとどんな壁も、あなたは乗り越えていくよ。
​大変だ〜と思う中でも、ワイワイキャッキャ言いながら、
​ちょっと母に甘えたり 自分に負けたり勝ったりしながら、
いろんな経験を楽しめるあなたに育っているように
お母さんには見えるよ。


今のあなたとのかぎられた時間を、大事にすごさせてね。


PS
テスト期間の楽しみといえば…ランチ♪なんだって。
​さすがにこの期末テストの期間のランチ時間はしっかり予定したよ。
​写真撮り忘れたけど、カニクリームパスタ、海鮮ビーフン、オムライス。
​おうちごはんに祈りを込めて。

JUGEMテーマ:育児
こどもと楽しむ comments(0) trackbacks(0)
| 1/190 | >>